| このようなお悩みをお持ちの方、ぜひご相談ください |
・歯並びがガタガタ |
・出っ歯が気になっている |
・受け口で悩んでいる |
・前歯がうまく閉じられない |
・かみ合わせが深い |
・すきっ歯で悩んでいる |


















| 矯正治療を受けられている患者さまが来院するたびに歯並びが治っていく過程は、矯正歯科医として非常に大きな喜びです。でも私にとっての一番の喜びは、歯並びが治っていく事よりも、歯並びが治るにつれてだんだん笑顔が増えていく患者さまの表情を見る瞬間です。 医療法人きらめき会 はりなかの歯科&矯正歯科で治療してよかった!と感じていただけるよう、全ての患者さまに、より良い治療を提供できるよう心がけてまいります。 |
2025/10/20
パワーチェーンについてこんにちは!
はりなかの歯科・矯正歯科 衛生士の池田です。
ワイヤー矯正中に使用する、輪っかが繋がってる長ーい透明のゴム…
何のために使用しているかご存知ですか?
このゴムはパワーチェーンという名前で、隙間を閉じるために使用することが多いです。
透明の為、カレーなど色素が強いものを食べると、ゴムも着色しやすくなっています。
診察時に新しいものと交換しますので、着色が気になる場合は、ご予約の近日にカレーなどお食事するようにして下さい。
(ゴムが着色しても、矯正治療には影響はないので、気にならなければお食事の制限なども特にございません。)
矯正治療中、気になることなどがあれば、いつでもご相談下さい(^^)
2025/10/08
子どもの矯正の種類についてこんにちは!はりなかの歯科&矯正歯科の田口です。
今回は子どもの矯正の種類についてお話します。
@プレオルソ
3〜10才のお子さんに使用する、やわら
か素材のマウスピース矯正装置。
おうちで1時間+就寝中の装着で、歯並
びの土台から整えます。
お口の中で違和感が少ないのが特徴です
。
お子さまでも無理なく続けられます。
A拡大床
「拡大床」は、あごの骨の成長を促し、
歯が綺麗に並ぶスペースを確保する取り
外し可能な装置です。永久歯がきれいに
生えるよう、早めのサポートに最適です
。
成長期だからこそできるやさしい矯正で
す。
Bワイヤー矯正
固定式の本格矯正装置。複雑な歯並びや
かみ合わせにしっかり対応。装置が外れ
ないので、確実に力をかけてコントロー
ルできます。目立ちにくいのもあります
。
お子さまの矯正には、成長期の顎や歯並びを整えるための専用装置を使用します。
適切な装置選びが、きれいな歯並びと健やかな成長につながります。
〒546-0043
大阪市東住吉区駒川5-25-18
TEL:06-6609-4618