歯並び、咬み合わせの歯科矯正

はりなかの歯科&矯正歯科 はりなかの歯科&矯正歯科 無料初診相談受付中
最高の笑顔を見たいから

悪い歯並びの種類

一度、鏡の前で歯並びをチェックしてみましょう。

★ 歯と歯が重なり合っていたり、隙間ができていたりしない、美しいアーチを描いた歯並び

★ 上あごの歯が下あごの歯を覆うようにして均等に噛み合っていて、歯が飛び出たり傾いたりしていない


この2点をクリアしていれば、歯並びに自信をもつことができるかもしれません。この条件をクリアしていない方は、不正咬合(歯並びと咬み合わせに問題がある状態)の可能性があります。どのタイプの歯並びがチェックしてみましょう。わからないことがあれば、気軽に東住吉区の 医療法人きらめき会 はりなかの歯科&矯正歯科に相談してください。

歯並びがデコボコ・八重歯

●歯並びがデコボコしていると感じる
●歯に食べカスが残りやすい
●笑った時に八重歯が気になる
「叢生(そうせい)/乱ぐい歯、八重歯」である可能性があります。あごが小さくて歯が並びきらないことにより、歯並びが凸凹になり重なり合った状態です。歯が重なり合うと歯磨きが難しくなるため、虫歯や歯周病になりやすいことも問題です。あごを横方向もしくは前後方向に広げる、歯を抜く、歯をやすりで細くするなどにより、歯が並ぶスペースを確保して治療します。

乱ぐい歯・八重歯

おもな原因  遺伝、咬むことの不足によるあごの発育不良
このままに
しておくと…
・歯みがきがしづらい。
・虫歯、歯肉炎、歯周病になりやすい。
space

上顎前突(出っ歯)

●上の前歯が下の前歯よりも、ひどく前に出ている
●上唇が上ったままで、口を閉じにくい
●無理して口を閉じると、口元が不自然にゆがむ
上の前歯が強く前に傾斜している、上あごの骨が前に出ている、下あごの骨が小さいなどの理由により、上の歯が下の歯よりも大きく前に出ている状態を言います。 遺伝的要因や、指しゃぶりなどの口腔習癖が原因で起こることもあります。あごが成長する小学生頃であれば、あごの成長をコントロールすることにより治療することができるので、よりよい治療結果を得ることができます。

上顎前突(出っ歯)

おもな原因  遺伝、指しゃぶりや舌の癖、口呼吸
このままに
しておくと…
・口が閉じづらく、いつも口が開いている。
・発音が不明瞭になる。
space

下顎前突(受け口)

●口を閉じると、下の歯列が上の歯列よりも前に出ている
●顎がしゃくれている
●下顎が発達しすぎている
●上手く咀嚼ができない
●言葉が聞き取りにくい、と言われることがある
下あごの骨が大きい、上あごの骨が小さい、下の前歯が強く前に傾斜しているなどの理由により、下の前歯が上の前歯よりも前にある状態をいいます。遺伝的要因で起こることもあります。治療が難しい不正咬合の一つですので、早めに矯正歯科専門医に相談されることをおすすめします

下顎前突(受け口)

おもな原因  遺伝、鼻の疾患、内分泌の疾患、舌の癖
このままに
しておくと…
・咬む能力が低下する。
・サ行、タ行などが不明瞭になる。
space

開咬

●口を閉じても上の前歯と下の前歯の間に隙間ができてしまう
●舌を前方に突き出す癖がある
奥歯は咬んでいるが、前歯が咬み合っていない状態です。遺伝や、舌を出す癖などが原因で起こります。前歯で食べ物を咬み切ることができない、発音がしにくいなどの支障があります。舌を出す癖が原因の開咬の場合、小児期では舌の癖をなくすための矯正装置により治療します。永久歯がはえそろってからの場合、エッジワイズ装置により歯の位置をコントロールします。

開咬

おもな原因  遺伝、指しゃぶりや舌の癖、鼻の疾患による口呼吸
このままに
しておくと…
・口がいつも開いている。
・咬む力が弱くなる。
・前歯で食べ物が咬みきれない。
・発音が不明瞭になる。

PageTop