2025年10月31日 [Default]
実はこんなにすごい!?あいうべ体操について
こんにちは!
はりなかの歯科&矯正歯科 衛生士の池田です。
みなさん、あいうべ体操はご存知ですか?
あいうべ体操とは、口の周りの筋肉をしっかり動かすことで、口呼吸を鼻呼吸に戻すためのトレーニングです。
たった一日数分続けるだけで、免疫力や歯並び、アレルギー疾患、腸疾患、高血圧症などにまで、全身にいい影響を与える!と言われています。
やり方はとっても簡単!
@ あー : 口を大きく縦に開ける
A いー : 口を横にしっかり広げる
B うー : 唇を前に突き出す
C べー :舌を思いきり出して下に伸ばす
@〜Cを1セットで1日30セット目標に行って下さい。
(あごに痛みがある場合は、いー うー のみでもOK!)
ポイントは『口をしっかり大きく動かすこと』です。
あいうべ体操で得られるうれしい効果をいくつかご紹介します!
●免疫力アップ!
鼻で呼吸することで、鼻がフィルターの役割を果たすので、ウイルスや花粉の侵入を防ぎ、喉の乾燥やいびきの軽減にも繋がります。
体の防御機能が強化され、風邪をひきにくくなります。
●歯並びや噛み合わせにも◎
口呼吸の方は、お口周りの筋肉が弱く、歯並びが悪くなりやすい傾向があります。
あいうべ体操で、唇、頬、舌のバランスが整うと、自然と歯列も安定していきます。
●表情筋アップでたるみ予防!
顔の筋肉をしっかり使うので、ほうれい線やフェイスラインのたるみ対策にもぴったり。
顔の若返り効果も期待できます。
こんなに簡単な運動なのに、本当にこんなに効果があるの…??と思われる方も多いのですが、お口周りの筋肉を整えることで、全身疾患までいい効果をもたらします。
ここでお話した以外にも、沢山の効果が報告されていますので、是非チェックしてみてください(^^)






















