
Blog
2025年09月19日 [Default]
矯正用ワックス
こんにちは!
はりなかの歯科&矯正歯科の三村です。
ワイヤー矯正中、装置が粘膜に当たって痛い、口内炎ができるなど、トラブルが起きることがあります。
このようなトラブルが起きた時に、患者さんご自身でお使いいただく
矯正用のワックスという保護材料があります。
ワックスの使用方法
@手をきれいに洗う
Aワックスをつけたい部分を十分乾燥させる(★手も乾燥した状態で!)※ティッシュなどで軽く拭くと良いです
Bワックスを米粒大にちぎり、カバーしたい装置の部分に張り付ける
食事の際は外れてしまうのでこまめにつけていただくと良いと思います!
使い方など気になることがあれば、いつでもご相談下さい^^
はりなかの歯科&矯正歯科の三村です。
ワイヤー矯正中、装置が粘膜に当たって痛い、口内炎ができるなど、トラブルが起きることがあります。
このようなトラブルが起きた時に、患者さんご自身でお使いいただく
矯正用のワックスという保護材料があります。
ワックスの使用方法
@手をきれいに洗う
Aワックスをつけたい部分を十分乾燥させる(★手も乾燥した状態で!)※ティッシュなどで軽く拭くと良いです
Bワックスを米粒大にちぎり、カバーしたい装置の部分に張り付ける
食事の際は外れてしまうのでこまめにつけていただくと良いと思います!
使い方など気になることがあれば、いつでもご相談下さい^^
Copyright(C) はりなかの歯科&矯正歯科 All Right Reserved.