東住吉矯正歯科センターのブログ | 矯正歯科専門サイト

はりなかの歯科&矯正歯科 はりなかの歯科&矯正歯科 無料初診相談受付中
最高の笑顔を見たいから

Blog

2025年06月09日 [Default]

インビザラインについて。


こんにちわ。はりなかの歯科&矯正歯科の松本です。

インビザラインは透明なマウスピースを使った歯列矯正装置です。1日20時間装着することで歯を動かし、矯正治療を行います。取り外しができるため、食事や歯磨きは通常の通り行うことができます。目立たず、金属アレルギーの方にも適しています。治療計画は「クリンチェック」と呼ばれる3Dシミュレーションで確認でき、治療期間や必要なマウスピースの枚数も確認できます。

インビザライン矯正のメリット

目立たない´
透明なマウスピースなので、矯正中も自然な見た目を保てます。
取り外し可能:
食事や歯磨き、特別なイベントの際など、取り外して清潔を保てます。
日常生活を妨げない:
取り外しが容易なので、日常生活に支障をきたすことなく矯正治療ができます。
金属アレルギーの人にも対応:
金属を使用していないため、金属アレルギーの方も安心して利用できます。
3Dシミュレーションで計画:
治療計画を事前に確認でき、患者自身も治療の進み具合をイメージできます。

インビザライン矯正のデメリット:

大きな歯の移動には不向き:
重度の不正咬合や、歯の移動量が大きいケースには、インビザラインだけでは対応できない場合があります。
自己管理が必要:
マウスピースをきちんと装着し、交換のタイミングを守る必要があります。
初期費用が高い:
他のマウスピース矯正に比べて、費用が高くなる場合があります。
長期的な通院が必要:
定期的な通院が必要で、治療期間も長く続く場合があります。

矯正相談無料でしています。ぜひ気軽にご来院下さい。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop