東住吉矯正歯科センターのブログ | 矯正歯科専門サイト

はりなかの歯科&矯正歯科 はりなかの歯科&矯正歯科 無料初診相談受付中
最高の笑顔を見たいから

Blog

2025年10月08日 [Default]

子どもの矯正の種類について

こんにちは!はりなかの歯科&矯正歯科の田口です。

今回は子どもの矯正の種類についてお話します。
@プレオルソ
 3〜10才のお子さんに使用する、やわら
 か素材のマウスピース矯正装置。
 おうちで1時間+就寝中の装着で、歯並
 びの土台から整えます。
 お口の中で違和感が少ないのが特徴です
 。
 お子さまでも無理なく続けられます。
A拡大床
 「拡大床」は、あごの骨の成長を促し、
 歯が綺麗に並ぶスペースを確保する取り
 外し可能な装置です。永久歯がきれいに
 生えるよう、早めのサポートに最適です
 。
 成長期だからこそできるやさしい矯正で
 す。
Bワイヤー矯正
 固定式の本格矯正装置。複雑な歯並びや
 かみ合わせにしっかり対応。装置が外れ
 ないので、確実に力をかけてコントロー
 ルできます。目立ちにくいのもあります
 。

お子さまの矯正には、成長期の顎や歯並びを整えるための専用装置を使用します。
適切な装置選びが、きれいな歯並びと健やかな成長につながります。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop