東住吉矯正歯科センターのブログ | 矯正歯科専門サイト

はりなかの歯科&矯正歯科 はりなかの歯科&矯正歯科 無料初診相談受付中
最高の笑顔を見たいから

Blog

2022年07月09日 [Default]

舌癖とは


こんにちは!はりなかの歯科&矯正歯科の日下です。
今日は舌癖についてお話しますね!

舌癖とは?
日常生活の中で夢中になってゲームやテレビを見ているときに、
口をポカーンと開けて上下の歯と歯の間に舌が出していたり
食べ物を食べたり飲み込む時に、上下の歯の間に舌を強く突出させたりする、
これを 「舌癖(ぜつへき)」 と言います。

舌癖があると、
サ行、タ行などが舌足らずな発音になったり
いつも口をポカーンと開けていると唇や口の周りの筋肉が弱くなり外側から歯並びを押さえる力がなくなり、
顎の骨や歯の機能的な咬みあわせを阻害して不正咬合を誘発します。
つまり開咬状態になります(*_*)

また、舌の正しい位置は、舌の先が上の前歯のすぐ後ろの歯肉についていて、
奥舌が上アゴに吸盤のように吸着している状態をいいます!
その上顎の前歯の根本の少し後ろにある位置を「スポットポジション」といい、その位置に舌先があることが大切です。


いかがですか?みなさん、舌癖はありませんか?
舌癖があると審美的に歯並びが悪くなったり、機能的に異常がでたりします。
ぜひ一度、自分の舌の位置や癖を確認してみてくださいね!
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop